そして、菊のようでよく見るとちょっと違うこの花。
名前がよく分からなかったのですが、
調べてみると、 『 しろくじゃく:白孔雀 』というらしいです。
一応ネットで調べたのですが、もし間違っていたらゴメンなさい。
川の土手や、草むらでよく見かけます。
花の直径が2cm程度の小さな花でした。



そして、池の周りをトンボが飛び回っていました。
この時は100mmマクロ(しかも久しぶりのMF)しか持っていなかったので、
大きく写す事が出来ませんでした。
ので、ちょっとズルをして中央部をトリミングしてみました。
大きくはなったが画質がかなり落ちてしまい、
ちょっと見難くなってしまいました。
トンボの名前が分からなかったので調べてみると、
『コシアキトンボ』 と 『シオカラトンボ』のようです。
自信ないので、間違っていたらゴメンなさい。






